2020.11.29
入院食
退院しました。
9泊10日で頂いた給食
朝食9・昼食10・夕食9
食事時間が待ち遠しかったくらい、とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
どうもありがとうございました!
順不同
選択食多数あり
自主追加おかずあり





9泊10日で頂いた給食
朝食9・昼食10・夕食9
食事時間が待ち遠しかったくらい、とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
どうもありがとうございました!
順不同
選択食多数あり
自主追加おかずあり





- 関連記事
2020.11.25
入院生活日課
忘備録
病室にて
入院歴202011252000
(ここはSTのカーク船長の「宇宙歴5723.31」的な口調で発音してくれると嬉しいです。)
入院生活の一日
6:00
起床、今まで薄暗かった病棟全体に灯が点く。

体重とバイタルを自分で測って体調管理表に記入して、
パジャマをTシャツに着替えて、

ルナサンダル履いて、
階段で1階まで降りて
超スロージョグ
入組んだ廊下を最大限利用すると1周約400mほどの周回コースになります。
その1周回を4分程かけてぐるぐる走る。
ウオーキングの患者さんがちらほら。

7:00
正面入口が開いて受付整理番号を求める通院患者さんが入って来てジョグ終了
同時刻に開店したローソンでR1と午後のおやつのドーナツ買って病室に戻って、
7:10
シャワー浴びて、

7:30
コーヒー
8:00
朝食

選択食のパン食
みかんは妻の差入れ
パンがほかほかで美味しい。

面会禁止だけれどナースステーション経由だと物の受け渡しができます。

お友だちになったあいちゃん(9カ月の女の子)とデイルームで頂きます。
かわいいお口の中にはかわいい下の歯が2本だけ生えています。
8:30
病室に戻って薬飲んで(1日1回)、回診待ち。
入院した次の日に点滴した後は経過観察なので1週間後の採血まで1日中な~んにもすることがありません。
9:00
洗濯
タオル、襟布に使ったバスタオル(サロマ100kのやつ)、Tシャツ、下着など

PCでメール確認したり、たまったデータなど整理したり、本読んだりして過ごす。
12:00
昼食

普通食のピザトースト
見た目アスリート食
美味しい。
昨日あいちゃんに「かわいいね~」などと言いながら寄ってきて、事もあろうにほっぺをつんつんと突っつくふとどき者のじじいが現れた。
突然のことであいちゃんママと私があっけにとられました。
ので対策用にメッセージカードを自作したのであいちゃんにあげる。

おもて面でやさしく言って効かないときは、

裏面を見せて撃退
これでボディーガードの私が不在の時でも安心だ。
バイタル測定
部屋に戻ると急激に眠くなるけど今寝ると夜眠られなくなるのでがんばる。
PCで仕事のメール確認したり、たまったデータなど整理したり、本読んだりして過ごす。

14:00
同室のOさん83歳が明日腎臓を一つ取るので、それに備えてこれからシャワーを浴びるという。
それなら私と一緒に地下の風呂に行ってゆっくり湯船に浸かりませんかと言うと、温泉好きのOさんは喜んで行くという。

レントゲンに寄ってから到着
男子です

Oさんの背中を流して、
15:00
部屋に戻って午後の回診待ち
Oさんは疲れたのかぐっすりおやすみ。

おやつ
17:00
夕食前に階段登り

地下から最上階まで約400段を2往復
汗かく。
17:30
本日2回目のシャワー浴びる(風呂をいれると3回目)
17:45
ローソンで夕食用に炭酸と温泉卵と夜のおやつの柿の種を購入
18:00
夕食

選択食のスープカレー

量もたっぷりで美味しい。
手羽元が3本とジャガイモ、卵、ニンジン、なす、あと何だったかな。

卵かぶっちゃった。
バイタル測定
19:00
外来患者のいなくなった1階に降りて汗かかないようにゆっくりウォーキング
19:30
熱い番茶と柿の種(全部じゃなくてこれだけにしておく)

20:30
歯磨き
21:00
消灯
ぐっすり眠れます。
//////////////////
追伸
あいちゃんは無事退院されました。


病室にて
入院歴202011252000
(ここはSTのカーク船長の「宇宙歴5723.31」的な口調で発音してくれると嬉しいです。)
入院生活の一日
6:00
起床、今まで薄暗かった病棟全体に灯が点く。

体重とバイタルを自分で測って体調管理表に記入して、
パジャマをTシャツに着替えて、

ルナサンダル履いて、
階段で1階まで降りて
超スロージョグ
入組んだ廊下を最大限利用すると1周約400mほどの周回コースになります。
その1周回を4分程かけてぐるぐる走る。
ウオーキングの患者さんがちらほら。

7:00
正面入口が開いて受付整理番号を求める通院患者さんが入って来てジョグ終了
同時刻に開店したローソンでR1と午後のおやつのドーナツ買って病室に戻って、
7:10
シャワー浴びて、

7:30
コーヒー
8:00
朝食

選択食のパン食
みかんは妻の差入れ
パンがほかほかで美味しい。

面会禁止だけれどナースステーション経由だと物の受け渡しができます。

お友だちになったあいちゃん(9カ月の女の子)とデイルームで頂きます。
かわいいお口の中にはかわいい下の歯が2本だけ生えています。
8:30
病室に戻って薬飲んで(1日1回)、回診待ち。
入院した次の日に点滴した後は経過観察なので1週間後の採血まで1日中な~んにもすることがありません。
9:00
洗濯
タオル、襟布に使ったバスタオル(サロマ100kのやつ)、Tシャツ、下着など

PCでメール確認したり、たまったデータなど整理したり、本読んだりして過ごす。
12:00
昼食

普通食のピザトースト
見た目アスリート食
美味しい。
昨日あいちゃんに「かわいいね~」などと言いながら寄ってきて、事もあろうにほっぺをつんつんと突っつくふとどき者のじじいが現れた。
突然のことであいちゃんママと私があっけにとられました。
ので対策用にメッセージカードを自作したのであいちゃんにあげる。

おもて面でやさしく言って効かないときは、

裏面を見せて撃退
これでボディーガードの私が不在の時でも安心だ。
バイタル測定
部屋に戻ると急激に眠くなるけど今寝ると夜眠られなくなるのでがんばる。
PCで仕事のメール確認したり、たまったデータなど整理したり、本読んだりして過ごす。

14:00
同室のOさん83歳が明日腎臓を一つ取るので、それに備えてこれからシャワーを浴びるという。
それなら私と一緒に地下の風呂に行ってゆっくり湯船に浸かりませんかと言うと、温泉好きのOさんは喜んで行くという。

レントゲンに寄ってから到着
男子です

Oさんの背中を流して、
15:00
部屋に戻って午後の回診待ち
Oさんは疲れたのかぐっすりおやすみ。

おやつ
17:00
夕食前に階段登り

地下から最上階まで約400段を2往復
汗かく。
17:30
本日2回目のシャワー浴びる(風呂をいれると3回目)
17:45
ローソンで夕食用に炭酸と温泉卵と夜のおやつの柿の種を購入
18:00
夕食

選択食のスープカレー

量もたっぷりで美味しい。
手羽元が3本とジャガイモ、卵、ニンジン、なす、あと何だったかな。

卵かぶっちゃった。
バイタル測定
19:00
外来患者のいなくなった1階に降りて汗かかないようにゆっくりウォーキング
19:30
熱い番茶と柿の種(全部じゃなくてこれだけにしておく)

20:30
歯磨き
21:00
消灯
ぐっすり眠れます。
//////////////////
追伸
あいちゃんは無事退院されました。


- 関連記事
2020.11.23
弁当
- 関連記事
2020.11.21
和家のどばそば
2020.11.21
そば辰
2020.11.21
正直庵
2020.11.21
雪月花
2020.11.21
叶庵