| Home |
2020.07.12
篠原果樹園でサクランボ狩り・2020
- 関連記事
-
- えだまめ狩り・2020・最終回か?
- 口福の中華ちらし
- ブルーベリー狩り・2020
- 篠原果樹園でサクランボ狩り・2020
- 阿部農園でさくらんぼ狩り
- まんでがん外伝うどん
- ガーデンハウス
2020.07.12
市中マラニツク・2020.7
気の置けない仲間と市内をマラニツクしてきました。

桑園のスーパー銭湯に荷物を預けて仲間数人と走りだして、

テレビ塔下で全員集合。














各自お弁当を仕入れて、

円山公園でお昼。






大倉山シャンツェ

7月23日にグランド開きを行う山の手高校
ラグビー場を全面人工芝に貼る作業の真っ最中でリーチ・マイケルの像は遠目にしか見られませんでした。












ゴール!
皆さん仲間に入れてくれてありがとうございました。
一緒に遊んでくれてありがとうございました。
また遊んでね~(^^♪

桑園のスーパー銭湯に荷物を預けて仲間数人と走りだして、

テレビ塔下で全員集合。














各自お弁当を仕入れて、

円山公園でお昼。






大倉山シャンツェ

7月23日にグランド開きを行う山の手高校
ラグビー場を全面人工芝に貼る作業の真っ最中でリーチ・マイケルの像は遠目にしか見られませんでした。












ゴール!
皆さん仲間に入れてくれてありがとうございました。
一緒に遊んでくれてありがとうございました。
また遊んでね~(^^♪
- 関連記事
2020.07.10
ハスカップ狩り
我が家のラベンダーにマルハナバチがブンブン集まり始めたこの時期このタイミングだけの年中行事。

美唄市の菊池農園でのハスカップ狩り。


御多分にもれずここでもコロナ禍の影響で峰延近辺では一切の宣伝は行われていなくて、何時もは道々に立っている沢山の「ハスカップ狩り」の幟が1本もありませんでした。
検温と体調等の自己申告シートを記入してからハスカップ畑へ。


今年の実入りは大粒でモリモリ。




妻と二人合わせて1.2kg

お値段はここ何年も据え置きです。
毎年書いていますが入場料は無料なので食べた分は無料。
美味しかった。
すっぱかった。
その日は早速、ハスカップご飯にしました。
ハスカップをざっくりつぶしてかんたん酢で和えたご飯と混ぜるだけ。

美味しかった。
また来年。

美唄市の菊池農園でのハスカップ狩り。


御多分にもれずここでもコロナ禍の影響で峰延近辺では一切の宣伝は行われていなくて、何時もは道々に立っている沢山の「ハスカップ狩り」の幟が1本もありませんでした。
検温と体調等の自己申告シートを記入してからハスカップ畑へ。


今年の実入りは大粒でモリモリ。




妻と二人合わせて1.2kg

お値段はここ何年も据え置きです。
毎年書いていますが入場料は無料なので食べた分は無料。
美味しかった。
すっぱかった。
その日は早速、ハスカップご飯にしました。
ハスカップをざっくりつぶしてかんたん酢で和えたご飯と混ぜるだけ。

美味しかった。
また来年。
- 関連記事
2020.07.05
阿部農園でさくらんぼ狩り
我が家から自転車で10分で行ける阿部農園にサクランボ狩りに行って来ました。

ここからは自転車降りて坂道押しました。

ここからは自転車担いで階段登りました。
開園初日のせいか駐車場は劇混みで入場待ちの車列ができていました。
自転車で来て大正解

大人平日800円・休日1000円

一般的な観光果樹園と比べたら木が高いというか枝が高いというか選定の少ない自然のまんまな感じです。
雨続きだったので実割れはしょうがないのかな。

開園初日だったので実がモリモリなっていました。

脚立の最上段に腰かけて上の方の熟したサクランボをもくもくと頂きました。

その辺のをいいかげん食べたら次に移動

見た感じ佐藤錦の木が多いようです。



種はペッペしないでビニール袋に入れるシステム
これ、コロナ禍でなくても続けるといいね。
2時間ほども食べたらお腹一杯になりました。
美味しかった。
ご馳走様でした。

今回は妻のポンコツ1号機のメンテナンス後の試乗を兼てのポタリングでした。

ここからは自転車降りて坂道押しました。

ここからは自転車担いで階段登りました。
開園初日のせいか駐車場は劇混みで入場待ちの車列ができていました。
自転車で来て大正解

大人平日800円・休日1000円

一般的な観光果樹園と比べたら木が高いというか枝が高いというか選定の少ない自然のまんまな感じです。
雨続きだったので実割れはしょうがないのかな。

開園初日だったので実がモリモリなっていました。

脚立の最上段に腰かけて上の方の熟したサクランボをもくもくと頂きました。

その辺のをいいかげん食べたら次に移動

見た感じ佐藤錦の木が多いようです。



種はペッペしないでビニール袋に入れるシステム
これ、コロナ禍でなくても続けるといいね。
2時間ほども食べたらお腹一杯になりました。
美味しかった。
ご馳走様でした。

今回は妻のポンコツ1号機のメンテナンス後の試乗を兼てのポタリングでした。
- 関連記事
-
- 口福の中華ちらし
- ブルーベリー狩り・2020
- 篠原果樹園でサクランボ狩り・2020
- 阿部農園でさくらんぼ狩り
- まんでがん外伝うどん
- ガーデンハウス
- ハオチー餃子店
2020.07.05
さとらんどのネモフィラ
さとらんどにネモフィラを見に行って来ました。

公園内はがらがら。

妻は茨城県でスケールが桁違いのを見ていますが私は初のネモフィラ






ラベンダーは8分咲き


菜の花がまだ咲いていました。

収穫体験という名の自分で採って買うシステム






人が少なくて広い園内はお散歩に最適でした。

公園内はがらがら。

妻は茨城県でスケールが桁違いのを見ていますが私は初のネモフィラ






ラベンダーは8分咲き


菜の花がまだ咲いていました。

収穫体験という名の自分で採って買うシステム






人が少なくて広い園内はお散歩に最適でした。
- 関連記事
-
- 一泊二日で帯広・北見
- 今更の感ですがシャープのマスク当選
- ハスカップ狩り
- さとらんどのネモフィラ
- ロイズ・薔薇園
- 2020GW
- スター・ウォーズが終わった
| Home |