2019.12.29
雪の幌見峠~小林峠にやられました。
昨夜はASPRを応援観戦してきました。
18時に中央区をスタートして雪の市内10区に定められたcpを駆け巡る。
ゴールは翌日12時で総距離120km?
18時に仕事が終わって自転車でスタート地点にむかって、着いたのが18時半。
誰もいません。
そこから第1ステージ中央区~南区の18kmのルートを追いかけました。
コースはスタート地点~円山~幌見峠~小林峠~国道~cp
自転車なんだからそのうちに追いつくでしょうとたかを括って走っても全く追いつかない。

幌見峠
足跡はあるんだけれど・・
ほとんど押して登りました。
既にへろへろ

よろよろと小林峠到着
登りの急こう配はぜんぜんトラクションが効かない。
ここからの下りはなかなかスリリングでした。
結局皆さんに追いついたのは国道まで下りてから。

ここで合流して。
第2ステージ
南区~厚別区の18km

ツワモノ達

はい、ここに着いたのが23:30
皆さんはこの後、第3ステージ江別経由で手稲区までの35kmを眠らずに走られ、その後も50k以上走られます。
へたれの私はここで離脱
寒くって寒くって。
動いていないと歯がガタガタいいます。
この後、西区の自宅までの20数kが地獄だった。
もう完全に足が逝っちっていました。
家に着いたのが2時間後の25:30
風呂に漬かること30分。
久しぶりにへたばりました。
18時に中央区をスタートして雪の市内10区に定められたcpを駆け巡る。
ゴールは翌日12時で総距離120km?
18時に仕事が終わって自転車でスタート地点にむかって、着いたのが18時半。
誰もいません。
そこから第1ステージ中央区~南区の18kmのルートを追いかけました。
コースはスタート地点~円山~幌見峠~小林峠~国道~cp
自転車なんだからそのうちに追いつくでしょうとたかを括って走っても全く追いつかない。

幌見峠
足跡はあるんだけれど・・
ほとんど押して登りました。
既にへろへろ

よろよろと小林峠到着
登りの急こう配はぜんぜんトラクションが効かない。
ここからの下りはなかなかスリリングでした。
結局皆さんに追いついたのは国道まで下りてから。

ここで合流して。
第2ステージ
南区~厚別区の18km

ツワモノ達

はい、ここに着いたのが23:30
皆さんはこの後、第3ステージ江別経由で手稲区までの35kmを眠らずに走られ、その後も50k以上走られます。
へたれの私はここで離脱
寒くって寒くって。
動いていないと歯がガタガタいいます。
この後、西区の自宅までの20数kが地獄だった。
もう完全に足が逝っちっていました。
家に着いたのが2時間後の25:30
風呂に漬かること30分。
久しぶりにへたばりました。
2019.12.28
炭や
2019.12.23
勝三
寒い夜だったので、映画を見る前に麺をフーフーしたかったのに、フーフーしなくても大丈夫なのが出てきたのでがっかりして、そうなると頭の中とお腹がフーフーが必要な麺をドカン!と食べたくなって、その帰りに夜遅くまでやっている勝三へ来たのは実に7年ぶりでした。

琴似の勝三

券売機に1,000円札入れて、

どてちんラーメンと、

大盛を押しました。

呪文のコールは「ヤサイマシマシ!」
それとお年頃なので「ニンニクスクナメ・アブラスクナメ」が情けない・・・

遠景

近景
あれお肉がない?

ちゃんと裏にありました。
よかったよかった。
麺が見えないので、

ガシガシともやしの山を征服しだしたら、なみなみスープがお堀に溢れて、

極太オーション麺登場。
熱々!
フーフー!
お腹いっぱい。
満足満足!
ご馳走様でした。
2019.12.23
スターウォーズを観る前に腹ごしらえ
最後のスターウォーズを観るまえに腹ごしらえ。
琴似に移転した盤渓そばの跡がそば屋になっていた。

自転車で冷えた体は熱い汁蕎麦を求めています。
熱い麺をふーふーしたい。

おっ、好物のゴボウの天ぷらがある。
って事で「ごぼ天そば、温かいの、大盛で」

客は私一人です。
奥の厨房からの音で、おっ今天ぷら揚げているな、葱切っているなとか分かりました。
最後に私から見える所にある冷蔵庫を開けたけど何を出したのかな?
10分程で、お待たせしました。

ん?
ごぼ天だよね?
海老天?
山菜、ワカメ、つくねといっぱいのっています。

有りました有りました海老天の後ろにごぼ天が。
卓上に伏せてあった伝票をひっくり返すと、

ごぼ天蕎麦が五目蕎麦と聞こえたんですね。
寒くて私の活舌が悪かった。
それでも大差ないでしょう。
頂きます。
麺は若干田舎です。
えび天もつくねも普通に美味しい。
汁は五目だけあって複雑な味で普通に美味しい。
ただ、山菜が冷たい。
大振りな筍、蕗、ワラビが冷たい。
たっぷりなわかめも冷たい。
そうなると必然的に汁の温度が急降下。
汁が熱くない。
器も熱くない。
ふーふーしなくても全然大丈夫。
ご馳走様でした。
琴似に移転した盤渓そばの跡がそば屋になっていた。

自転車で冷えた体は熱い汁蕎麦を求めています。
熱い麺をふーふーしたい。

おっ、好物のゴボウの天ぷらがある。
って事で「ごぼ天そば、温かいの、大盛で」

客は私一人です。
奥の厨房からの音で、おっ今天ぷら揚げているな、葱切っているなとか分かりました。
最後に私から見える所にある冷蔵庫を開けたけど何を出したのかな?
10分程で、お待たせしました。

ん?
ごぼ天だよね?
海老天?
山菜、ワカメ、つくねといっぱいのっています。

有りました有りました海老天の後ろにごぼ天が。
卓上に伏せてあった伝票をひっくり返すと、

ごぼ天蕎麦が五目蕎麦と聞こえたんですね。
寒くて私の活舌が悪かった。
それでも大差ないでしょう。
頂きます。
麺は若干田舎です。
えび天もつくねも普通に美味しい。
汁は五目だけあって複雑な味で普通に美味しい。
ただ、山菜が冷たい。
大振りな筍、蕗、ワラビが冷たい。
たっぷりなわかめも冷たい。
そうなると必然的に汁の温度が急降下。
汁が熱くない。
器も熱くない。
ふーふーしなくても全然大丈夫。
ご馳走様でした。
2019.12.23
スター・ウォーズが終わった
スター・ウォーズが完結した。
スター・ウォーズが終わってしまった。
高校1年生の時に始まった1978年・1980年・1983年の旧3部作
それから16年の時を経て1999年・2002年・2005年の新3部作
それからまた10年の時を経て2015年・2017年・2019年の続3部作
途中のスピンオフ数話とこの全9話が42年間かかって完結した。
私の人生ど真ん中、オンタイムで観てきた。
//////////////////////
今回も仕事が終わってからのレイトショーを自転車移動で観に行きました。
札幌は雪がない。
今冬はスパイクタイヤを履いたり脱いだり3回目。

街の中はすっかりアスファルトが出ているので朝にスパイク脱ぎました。

有料駐輪場に、

停めて、

腹ごしらえして、

面白かった!
途中何度か泣きそうになるほど面白かった!
最初のep4は別格で凄かったけど、この前のep7は別格でガッカリで滅茶苦茶だった。
そのガッカリ滅茶苦茶を少し建て直してちゃんと旧3部作の纏めになっていた。
子供っぽいディズニー色がちょっと気になるぐらいでルーカスの色はでていた。

SW42年間ありがとう。
スター・ウォーズが終わってしまった。
高校1年生の時に始まった1978年・1980年・1983年の旧3部作
それから16年の時を経て1999年・2002年・2005年の新3部作
それからまた10年の時を経て2015年・2017年・2019年の続3部作
途中のスピンオフ数話とこの全9話が42年間かかって完結した。
私の人生ど真ん中、オンタイムで観てきた。
//////////////////////
今回も仕事が終わってからのレイトショーを自転車移動で観に行きました。
札幌は雪がない。
今冬はスパイクタイヤを履いたり脱いだり3回目。

街の中はすっかりアスファルトが出ているので朝にスパイク脱ぎました。

有料駐輪場に、

停めて、

腹ごしらえして、

面白かった!
途中何度か泣きそうになるほど面白かった!
最初のep4は別格で凄かったけど、この前のep7は別格でガッカリで滅茶苦茶だった。
そのガッカリ滅茶苦茶を少し建て直してちゃんと旧3部作の纏めになっていた。
子供っぽいディズニー色がちょっと気になるぐらいでルーカスの色はでていた。

SW42年間ありがとう。
- 関連記事
-
- さとらんどのネモフィラ
- ロイズ・薔薇園
- 2020GW
- スター・ウォーズが終わった
- 車検後にかしさ
- メープルロッジ
- 収穫祭~りんご狩り~ハーベスト
2019.12.11
神野喫茶室
2019.12.10
北堂
2019.12.09
手稲区役所の食堂