2019.01.26
ポタリング
2019.01.22
入福
2019.01.20
椿
このところの札幌は最高気温でも氷点下で寒い寒い。
という事でカレーうどんを食べに大通り西17丁目の椿に行ってきました。


カレーうどん専門店です。

私のちく天かれーうどんの大盛と妻の普通盛り





熱っ熱っ
麺は中太で丸みをおびています。
食べ進むうちに香辛料のせいか汗吹き出してきました。
美味しかった。
ご馳走様でした。
という事でカレーうどんを食べに大通り西17丁目の椿に行ってきました。


カレーうどん専門店です。

私のちく天かれーうどんの大盛と妻の普通盛り





熱っ熱っ
麺は中太で丸みをおびています。
食べ進むうちに香辛料のせいか汗吹き出してきました。
美味しかった。
ご馳走様でした。
- 関連記事
2019.01.19
十五夜お月見あんこ団子味
2019.01.17
武源
2019.01.15
自転車遊び
北区と東区の神社巡りをしてから南風自転車店到着。
ファットバイクがぞくぞくと集まってきてきました。
SNR

18時に集まったのは11台。
土曜の夜に雪道や雪の中を距離もコースも一切知らされずに走ろうという猛者達の自転車改造度が凄い。
A店主のガイドのもと道や道がない所や階段や激坂等を漕いだり押したり担いだり転んだりしました。













(photo by A店主)

最後はラーメン店にお立ち寄り。


ホルモンラーメン大盛


札幌でホルモンラーメン食べるの初めてだ。
旨し。
お開き後は西野の山にへろへろと帰りました。
///////////

(photo by A店主)
この写真を見ていたら子供の頃の「自転車遊び」そのままだなと思いました。
自転車が遊び道具で宝物だったあの頃。
初めて自転車に乗れたときの高揚感と格段に活動範囲が広がって遊びのバリエーションも広がったあの日。
今までは自分の足で走り回っていた公園や川原や凸凹を自転車で走れた時の喜び。
バスや電車でしか行けないと思っていた遠くの所に自転車で行けた時の驚き。
今まで見ていた景色が違って見えた。
友達が「今日は自転車で遊ぼう!」と誘ってくれた時のワクワク感。
そしておっさんになった現在。
ちょっと前までは自転車は夏の乗り物で雪が積もったらお終いだった。
ロードバイクは春まで冬眠でした。
その後、MTBにスパイク履いたら圧雪路は走れる様になったけど深雪やザクザク道はやっぱりだめでした。
でもファットバイクはそんな諦めていた冬の北海道でも乗れて使えた。
圧雪路でも深雪でもザクザク道でもアイスバーンでも使える遊び道具だった。
通年での自転車遊びとそして自転車通勤が可能になった。
今回集まった11名が自分の宝物を持ってきて目をキラキラさせている姿は、子供の頃の「自転車遊び」そのままだなと思いました。

(photo by A店主)再掲
ファットバイクがぞくぞくと集まってきてきました。
SNR

18時に集まったのは11台。
土曜の夜に雪道や雪の中を距離もコースも一切知らされずに走ろうという猛者達の自転車改造度が凄い。
A店主のガイドのもと道や道がない所や階段や激坂等を漕いだり押したり担いだり転んだりしました。













(photo by A店主)

最後はラーメン店にお立ち寄り。


ホルモンラーメン大盛


札幌でホルモンラーメン食べるの初めてだ。
旨し。
お開き後は西野の山にへろへろと帰りました。
///////////

(photo by A店主)
この写真を見ていたら子供の頃の「自転車遊び」そのままだなと思いました。
自転車が遊び道具で宝物だったあの頃。
初めて自転車に乗れたときの高揚感と格段に活動範囲が広がって遊びのバリエーションも広がったあの日。
今までは自分の足で走り回っていた公園や川原や凸凹を自転車で走れた時の喜び。
バスや電車でしか行けないと思っていた遠くの所に自転車で行けた時の驚き。
今まで見ていた景色が違って見えた。
友達が「今日は自転車で遊ぼう!」と誘ってくれた時のワクワク感。
そしておっさんになった現在。
ちょっと前までは自転車は夏の乗り物で雪が積もったらお終いだった。
ロードバイクは春まで冬眠でした。
その後、MTBにスパイク履いたら圧雪路は走れる様になったけど深雪やザクザク道はやっぱりだめでした。
でもファットバイクはそんな諦めていた冬の北海道でも乗れて使えた。
圧雪路でも深雪でもザクザク道でもアイスバーンでも使える遊び道具だった。
通年での自転車遊びとそして自転車通勤が可能になった。
今回集まった11名が自分の宝物を持ってきて目をキラキラさせている姿は、子供の頃の「自転車遊び」そのままだなと思いました。

(photo by A店主)再掲
2019.01.14
SNRの前に北区と東区の全神社巡り
週末には南風自転車店のSNR(Saturday Night Ride)が18時からあったのでその前に自転車で北区と東区の全神社巡りしてきました。
先週は西区と中央区をコンプリートしたのでそれの続きです。




先ずはお膝元の西野神社で今日の安全祈願をしてから、

西野の山を下って、

新川皇大神社


時々吹雪くなかをサクッと走って、




早、お腹空いてきましたし寒いので、

屯田の武源で、

熱々のカツカレー南で温まってから、







これで北区の全4社訪問完了。

次の東区の3社の前に百合が原公園に寄り道

くるくる走り回ってから、



ここからは街中を走って、







北区・東区の全7社のコンプリート完成
時間調整でアリオでコーヒー飲んで温まるその前に北海道神社庁には所属していない札幌神社にお立ち寄り。



総距離40km程走って南風自転車店到着
これから皆で雪中自転車遊びします。
先週は西区と中央区をコンプリートしたのでそれの続きです。




先ずはお膝元の西野神社で今日の安全祈願をしてから、

西野の山を下って、

新川皇大神社


時々吹雪くなかをサクッと走って、




早、お腹空いてきましたし寒いので、

屯田の武源で、

熱々のカツカレー南で温まってから、







これで北区の全4社訪問完了。

次の東区の3社の前に百合が原公園に寄り道

くるくる走り回ってから、



ここからは街中を走って、







北区・東区の全7社のコンプリート完成
時間調整でアリオでコーヒー飲んで温まるその前に北海道神社庁には所属していない札幌神社にお立ち寄り。



総距離40km程走って南風自転車店到着
これから皆で雪中自転車遊びします。
- 関連記事
-
- 紅葉ポタリング
- 様似町でポタリング~女郎花
- ゲソ丼を食べに旭川へ2019
- SNRの前に北区と東区の全神社巡り
- 新春開運マラニックと合わせて西区と中央区の全神社巡り
- ゲソ丼を食べに旭川へ・2018
- 市内全10区10社の神社巡り
2019.01.10
一鶴
新春開運マラニックの後半はフリー走行になってスイーツ巡りグループとちゃんぽんグループとに分かれました。
私はスイーツ巡りグループに入ったのでちゃんぽんを食べていません。
スイーツは大変美味しかったけどちゃんぽんが気になる。
ちゃんぽんグループの方々がSNS等で「一鶴のちゃんぽん美味しかった」を見せつけるので居ても立ってもいられずマラニックの翌日に食べに行ってきました。

札幌市中央区の一鶴
初訪問


私のちゃんぽん野菜増しと妻のちゃんぽん


紅生姜オン

妻は長崎で食べた事あるけど私は初ちゃんぽんかもしれない。
たっぷり野菜に天カマにホタテに豚肉にピンクのなると?にと複雑で優しいお味でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
私はスイーツ巡りグループに入ったのでちゃんぽんを食べていません。
スイーツは大変美味しかったけどちゃんぽんが気になる。
ちゃんぽんグループの方々がSNS等で「一鶴のちゃんぽん美味しかった」を見せつけるので居ても立ってもいられずマラニックの翌日に食べに行ってきました。

札幌市中央区の一鶴
初訪問


私のちゃんぽん野菜増しと妻のちゃんぽん


紅生姜オン

妻は長崎で食べた事あるけど私は初ちゃんぽんかもしれない。
たっぷり野菜に天カマにホタテに豚肉にピンクのなると?にと複雑で優しいお味でした。
美味しかった。
ご馳走様でした。
- 関連記事