| Home |
2017.02.19
盤渓北ノ沢トンネルRUN
盤渓北ノ沢トンネルを走ってきました。

今月始めに開通したばかりの札幌市最長となるトンネル。
激坂の小林峠をパスする1612mのトンネルは車には快適だろうが、はたして人(歩行者や自転車)にも優しいのか。
などと、大そうな事ではなく、雪のない道をワラーチで走りたいだけです。

車を盤渓スキー場に置かせてもらって、

1k程雪道を走って、

盤渓側入口

歩道は片側のみ。

途中で区境を超えて、

出口が見えてきました。

北ノ沢側入口

帰りは緩い登りです。
1~2%勾配でしょうか。
////////////
(ランナーとして)
歩道の幅は2m超程あるので人と人はストレス無くすれ違えれそうです。
他ではよくある壁からの邪魔な突起物(何かのケース類)は無いです。
下はアスファルトではなくコンクリートなので硬いです。
ガードレールが車道側にオフセットされいるので安心感あります。
LED照明は明るいです。
換気は基本的に盤渓側が北ノ沢側より高いので煙突効果が有りそうです。
開通してまだ2週間程なのに泥が堆積し始めている所がありました。
空き缶、吸殻も落ちていました。
(自転車乗りとして)
車道の路肩は無いです。
カーブでインだとブラインドコーナーになります。
安全面では歩道を通った方が良いかも。
盤渓側から入ると反対車線側にある歩道に移動する際にはかなり注意が必要です(カーブで車が見えないので音だけが頼りです)。
路面のコンクリートパネルは車道の1枚は長いけど歩道のは経費削減の為か車道1枚分の長さあたり4枚と短いです。
そのパネルには細い横溝がびっしり入っています。
故に結果、パネルの継ぎ目による突き上げと横溝によるばたつきが不快だと思われます。
トンネル内が明るい為か無灯火の車が他所より多いように感じました。
トラックの巻き込みの風はあまり感じませんでした。
///////////////
今日走ってみて、久しぶりに雪の無い道を走られた喜び半分、うるさくてつまらない所走った感半分でした。
早く春にならないかな~。

今月始めに開通したばかりの札幌市最長となるトンネル。
激坂の小林峠をパスする1612mのトンネルは車には快適だろうが、はたして人(歩行者や自転車)にも優しいのか。
などと、大そうな事ではなく、雪のない道をワラーチで走りたいだけです。

車を盤渓スキー場に置かせてもらって、

1k程雪道を走って、

盤渓側入口

歩道は片側のみ。

途中で区境を超えて、

出口が見えてきました。

北ノ沢側入口

帰りは緩い登りです。
1~2%勾配でしょうか。
////////////
(ランナーとして)
歩道の幅は2m超程あるので人と人はストレス無くすれ違えれそうです。
他ではよくある壁からの邪魔な突起物(何かのケース類)は無いです。
下はアスファルトではなくコンクリートなので硬いです。
ガードレールが車道側にオフセットされいるので安心感あります。
LED照明は明るいです。
換気は基本的に盤渓側が北ノ沢側より高いので煙突効果が有りそうです。
開通してまだ2週間程なのに泥が堆積し始めている所がありました。
空き缶、吸殻も落ちていました。
(自転車乗りとして)
車道の路肩は無いです。
カーブでインだとブラインドコーナーになります。
安全面では歩道を通った方が良いかも。
盤渓側から入ると反対車線側にある歩道に移動する際にはかなり注意が必要です(カーブで車が見えないので音だけが頼りです)。
路面のコンクリートパネルは車道の1枚は長いけど歩道のは経費削減の為か車道1枚分の長さあたり4枚と短いです。
そのパネルには細い横溝がびっしり入っています。
故に結果、パネルの継ぎ目による突き上げと横溝によるばたつきが不快だと思われます。
トンネル内が明るい為か無灯火の車が他所より多いように感じました。
トラックの巻き込みの風はあまり感じませんでした。
///////////////
今日走ってみて、久しぶりに雪の無い道を走られた喜び半分、うるさくてつまらない所走った感半分でした。
早く春にならないかな~。
2017.02.11
市内全10区の神社を巡るぞRUN
札幌市の全10区の神社を走って廻ってきました。
実は先月の1月5日にも挑戦したのでした。
初詣RUNとして。
その際、5区目の厚別神社から次の大谷地神社に向う際にカメラを何処かに落としてまった。
大谷地神社に着いた時にカメラが無いことに気が付いた。
疲れと共にどっと気が抜けて心が折れました。
南郷18丁目から地下鉄であっさりと帰ってきたへたれです。
悔しかったので再挑戦です。
////////////////////
先ずはお膝元の西区の西野神社に向います。

琴似発寒川を渡って、
西野神社


西区クリアー!
【 西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

川沿いのサイクリングロード?を走って、
中央区代表の北海道神宮


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

今回はワラーチでなくてシューズ履いてます。
今日の予想最高気温が1℃と暖かいので道がザクザクで場所によってはジャブジャブになるはずです。
よってヘタレの根性無しはワラーチやめました。
南区に向う途中に、

伏見稲荷神社に寄り道して、
上山鼻神社

小さな神社です。

参道は膝まで雪に埋まりました。


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

ミュンヘン大橋を渡って、
西岡八幡宮


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

札幌ドームの脇を走って、
厚別神社


清田区なのに厚別とはこはいかに?
【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】
「カメラ落ちてないかな~」ときょろきょろ走って、
大谷地神社


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】
ここまでに、

こんなのと、

こんなのや、

こんなのを食べて、
白石神社


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

東橋を渡って、
札幌諏訪神社


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

北大構内をへろへろ走って、
新川皇大神社


【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】
残りは手稲区だけ、

ここからは本気でへろへろとなって、
手稲神社


ぶれぶれ~
【西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】
やった~!
10区の神社のコンプリートRUN完了!
この後はバスに乗って帰ってきましたとさ。
///////////////
と、ここで賢兄の皆様はお気付きでしょうが、
「なぜバスになんか乗る。逆廻りにすれば西野神社がゴールになるじゃないか。なぜキチンと一周にしない。」と。
そこは私、根っからのヘタレの根性無しですのでお許し下さい・・・・
実は先月の1月5日にも挑戦したのでした。
初詣RUNとして。
その際、5区目の厚別神社から次の大谷地神社に向う際にカメラを何処かに落としてまった。
大谷地神社に着いた時にカメラが無いことに気が付いた。
疲れと共にどっと気が抜けて心が折れました。
南郷18丁目から地下鉄であっさりと帰ってきたへたれです。
悔しかったので再挑戦です。
////////////////////
先ずはお膝元の西区の西野神社に向います。

琴似発寒川を渡って、
西野神社


西区クリアー!
【 西区・中央区・南区・豊平区・清田区・厚別区・白石区・東区・北区・手稲区 】

川沿いのサイクリングロード?を走って、
中央区代表の北海道神宮


【

今回はワラーチでなくてシューズ履いてます。
今日の予想最高気温が1℃と暖かいので道がザクザクで場所によってはジャブジャブになるはずです。
よってヘタレの根性無しはワラーチやめました。
南区に向う途中に、

伏見稲荷神社に寄り道して、
上山鼻神社

小さな神社です。

参道は膝まで雪に埋まりました。


【

ミュンヘン大橋を渡って、
西岡八幡宮


【

札幌ドームの脇を走って、
厚別神社


清田区なのに厚別とはこはいかに?
【
「カメラ落ちてないかな~」ときょろきょろ走って、
大谷地神社


【
ここまでに、

こんなのと、

こんなのや、

こんなのを食べて、
白石神社


【

東橋を渡って、
札幌諏訪神社


【

北大構内をへろへろ走って、
新川皇大神社


【
残りは手稲区だけ、

ここからは本気でへろへろとなって、
手稲神社


ぶれぶれ~
【
やった~!
10区の神社のコンプリートRUN完了!
この後はバスに乗って帰ってきましたとさ。
///////////////
と、ここで賢兄の皆様はお気付きでしょうが、
「なぜバスになんか乗る。逆廻りにすれば西野神社がゴールになるじゃないか。なぜキチンと一周にしない。」と。
そこは私、根っからのヘタレの根性無しですのでお許し下さい・・・・
- 関連記事
-
- 樽RUN・小町湯を目指して
- 顔マラソン・2017暮れ
- 小樽ランW
- 市内全10区の神社を巡るぞRUN
- 三角山10往復の予定も7往復でギブアップ
- 2017元旦
- 顔マラソン
2017.02.10
はしまや
札幌市中央区のはしまやに行ってきました。

カツカレー
と、思った方は半分正解で半分ブー
正解は、カツカレーラーメン
ライスじゃなくてラーメン

揚げたてトンカツがドカンであっちっち。
使い込まれたラーメン丼の上で福神漬ががんばっています。
レンゲがカレーに刺さってミスマッチ感あります。

そして中には大量のラーメン。
大盛にしたので麺がびっしり詰まっていました。

ベースは塩。
なかなかの実力者でした。
これにライスをたのんで、これをおかずにライスを食べるカツカレーラーメンライスってのも面白いかしんない。
美味しくご馳走様でした。




カツカレー
と、思った方は半分正解で半分ブー
正解は、カツカレーラーメン
ライスじゃなくてラーメン

揚げたてトンカツがドカンであっちっち。
使い込まれたラーメン丼の上で福神漬ががんばっています。
レンゲがカレーに刺さってミスマッチ感あります。

そして中には大量のラーメン。
大盛にしたので麺がびっしり詰まっていました。

ベースは塩。
なかなかの実力者でした。
これにライスをたのんで、これをおかずにライスを食べるカツカレーラーメンライスってのも面白いかしんない。
美味しくご馳走様でした。



- 関連記事
-
- ふわもち邸
- 鮟鱇
- 最近食べてみたお八つ
- はしまや
- D×M
- 甘いきつね
- リボンナポリンカツゲン
2017.02.05
D×M
美味しいコーヒーを飲みたくなって、
D×M(ディーバイエム)へ行ってきました。

ここのフレンチプレスが好きだ。
ここのドーナツも好きだ。
コーヒーが飲めないおばあちゃんはアールグレー。

私のココナツのと、

妻のグランベリーのと、

おばあちゃんのは、きな粉のだったっけ?

ご馳走様でした。
D×M(ディーバイエム)へ行ってきました。

ここのフレンチプレスが好きだ。
ここのドーナツも好きだ。
コーヒーが飲めないおばあちゃんはアールグレー。

私のココナツのと、

妻のグランベリーのと、

おばあちゃんのは、きな粉のだったっけ?

ご馳走様でした。
- 関連記事
2017.02.04
甘いきつね

×赤いきつね
〇甘いきつね

あちこちにハートが散りばめられたパッケージ。
ピンクのハートのイメージからバニラ風味とかキャラメル味を覚悟しました。
5分間待って食べてみました。

香りもお味も普通に和風でした。
お揚げにも特段変化は見られない。
もっとドカンと甘さが来るのかと思っていましたが、ちょっと来る位でした。
妻は「甘いわよ~」と言いましたが、私にはこっちの方が塩っぱくなくて好きかも。
- 関連記事
-
- 最近食べてみたお八つ
- はしまや
- D×M
- 甘いきつね
- リボンナポリンカツゲン
- 円山ぱんけーき
- 〆
2017.02.04
リボンナポリンカツゲン
2017.02.03
柳家小三治独演会
| Home |