| Home |
2015.06.24
サロマに向けて
2015.06.21
サロマに向けて
2015.06.15
いちご
2015.06.14
わらーち
2015.06.11
サロマに向けて
サロマのゼッケンが届いたので←嬉しくなって仕事が終わってから走ってきました。
完走するにはエイドでの補給が不可欠です。
胃腸を鍛えねばなりません。
いつもの周回コース上にあるコンビ二でエイドします。
で1周目。

最近のコンビはイートインが有るので助かります。
2周目

これも、ザ・北海道
3周目

「店内での飲酒はご遠慮下さい・・・」なので外のベンチで頂きました。
この時、やっと気が付きました。
ワタクシの姿が変というか何というか・・・
夜中に、素足にワラーチ履いて、汚いジャージ着て、汗かきながら、コンビニの前のベンチで一人缶ビール飲んでいるオッサンは、如何なものか。
ランニング中にエイドしているとは見えない姿でした。
夜中に、イートインで一人カップ麺をむさぼるオツサンは、如何なものか。
反省。
完走するにはエイドでの補給が不可欠です。
胃腸を鍛えねばなりません。
いつもの周回コース上にあるコンビ二でエイドします。
で1周目。

最近のコンビはイートインが有るので助かります。
2周目

これも、ザ・北海道
3周目

「店内での飲酒はご遠慮下さい・・・」なので外のベンチで頂きました。
この時、やっと気が付きました。
ワタクシの姿が変というか何というか・・・
夜中に、素足にワラーチ履いて、汚いジャージ着て、汗かきながら、コンビニの前のベンチで一人缶ビール飲んでいるオッサンは、如何なものか。
ランニング中にエイドしているとは見えない姿でした。
夜中に、イートインで一人カップ麺をむさぼるオツサンは、如何なものか。
反省。
2015.06.11
いよいよサロマ
2015.06.09
厚田朝市
ワラーチでぺたぺたと走って「厚田の朝市」←に来ました。
大好物のシャコが湯気を上げて台車で運ばれてきた。



一袋800円のを購入しました。
ホタテも一袋800円のを購入。

ヒラメも2枚で1000円のが2割引きで800円


当然購入。
どれもこれも新鮮でお安いです。




家に帰ってきて、数えてから夕食に頂きました。

800円÷28枚=1枚28円


甘いです。

800円÷35匹=1匹23円

ホックリ、しっとり

爪だけ取って干して珍味にします。

ヒラメは昆布〆とお刺身で
ねっとり、しこしこ。

粗は煮付けて明日の朝飯に。
カレイと鰊は明日の夕食です。
満足満足。
美味しくご馳走様でした。
大好物のシャコが湯気を上げて台車で運ばれてきた。



一袋800円のを購入しました。
ホタテも一袋800円のを購入。

ヒラメも2枚で1000円のが2割引きで800円


当然購入。
どれもこれも新鮮でお安いです。




家に帰ってきて、数えてから夕食に頂きました。

800円÷28枚=1枚28円


甘いです。

800円÷35匹=1匹23円

ホックリ、しっとり

爪だけ取って干して珍味にします。

ヒラメは昆布〆とお刺身で
ねっとり、しこしこ。

粗は煮付けて明日の朝飯に。
カレイと鰊は明日の夕食です。
満足満足。
美味しくご馳走様でした。
2015.06.07
厚田朝市RUN
今日は石狩市の厚田漁港の朝市に行ってきました。
お目当ては、

さかな感謝DAYで全品2割引!
先月5月10日に行った時にも開催していてとってもお得で楽しかったです。
そして今回は妻は車で、私は走って行ってきました。
サロマの起床時間と同じ2時に札幌市西野の自宅を出発。
何せ行き先が朝市ですから昼に着くんじゃ意味ないです。

北海道マラソンのコースの新川通り

気温8℃で寒いです。

雲も厚いです。

2時間程走って夜が明けた。
今日も元気に遊びましょう!

石狩市に向う直線道路はつまらないので、
脇のポプラ並木の中を走りました。

こんな感じが2Km程も続いて快適でした。

サーモンファクトリーを越えて、

石狩川河口橋を渡って、

暫くすると雲が切れてきました。

遠目には海も見えてきました。
気持ち良くアップダウンを繰り返していると、

望来(モライ)の街が見えてきました。
ここからは左手に、

海を。
右手に、

山や牧場や畑を見ながら走ります。

夏の雲が気持ち良いです。

あちこちキョロキョロして走っていると、

農家の庭にキツネがいたり、

道路に何故かカジカとカレイが落ちていた。
横の草むらからカラスとトンビが大勢飛び立ったので見に行ったら

側溝にエゾ鹿がはまって死んでいた。
暫くのろのろと走っていると、自宅を朝6時過ぎに車で出発した妻が私に追いつきました。
エイドで何かオヤツでもくれるのかなと思っていたら、
塩吹いている私の顔をみて「酷い顔しているね。」とだけ言って行ってしまいました。
等とヘロヘロになりながらワラーチでペタペタ走っているとやっと厚田漁港が見えてきた。

天気は良くなりましたが気温は10℃で停まると相変わらず寒いです。

朝市到着
走行距離は50Kmピッタシでした。

妻と合流してお買い物
つづく
お目当ては、

さかな感謝DAYで全品2割引!
先月5月10日に行った時にも開催していてとってもお得で楽しかったです。
そして今回は妻は車で、私は走って行ってきました。
サロマの起床時間と同じ2時に札幌市西野の自宅を出発。
何せ行き先が朝市ですから昼に着くんじゃ意味ないです。

北海道マラソンのコースの新川通り

気温8℃で寒いです。

雲も厚いです。

2時間程走って夜が明けた。
今日も元気に遊びましょう!

石狩市に向う直線道路はつまらないので、
脇のポプラ並木の中を走りました。

こんな感じが2Km程も続いて快適でした。

サーモンファクトリーを越えて、

石狩川河口橋を渡って、

暫くすると雲が切れてきました。

遠目には海も見えてきました。
気持ち良くアップダウンを繰り返していると、

望来(モライ)の街が見えてきました。
ここからは左手に、

海を。
右手に、

山や牧場や畑を見ながら走ります。

夏の雲が気持ち良いです。

あちこちキョロキョロして走っていると、

農家の庭にキツネがいたり、

道路に何故かカジカとカレイが落ちていた。
横の草むらからカラスとトンビが大勢飛び立ったので見に行ったら

側溝にエゾ鹿がはまって死んでいた。
暫くのろのろと走っていると、自宅を朝6時過ぎに車で出発した妻が私に追いつきました。
エイドで何かオヤツでもくれるのかなと思っていたら、
塩吹いている私の顔をみて「酷い顔しているね。」とだけ言って行ってしまいました。
等とヘロヘロになりながらワラーチでペタペタ走っているとやっと厚田漁港が見えてきた。

天気は良くなりましたが気温は10℃で停まると相変わらず寒いです。

朝市到着
走行距離は50Kmピッタシでした。

妻と合流してお買い物
つづく
| Home |